SSブログ

歴史は繰り返すか (H.22.5.14記) [歴史]

最近、ひまを見ながら本棚や押入れの中の「本」の片付けを始めているが、先日、「古い雑誌」と「田中角栄本」が数冊出てきた。

「文芸春秋・S49年11月特別号」

文春S49.11.JPG

36年前のこの雑誌には、田中政権を問い直す、として、立花隆「田中角栄研究 その金脈と人脈」と児玉隆也「淋しき越山会の女王」という二本のレポートが掲載されている。その後、この二本のレポートがきっかけとなり、時の最高権力者、田中首相が退陣に追い込まれたことで、この「文芸春秋」は大いに評判になった。

文春・記事①.JPG文春記事②.JPG

2002年に出版された、文春新書・塩田潮著「田中角栄失脚」

この本のあとがきで、著者は、「雑誌メデイアがひと刺しで時の首相を倒したのは・・・文句なしの歴史的大事件」と書いている。

この本は、「田中角栄研究」が文芸春秋に掲載された当時の政治状況、2レポートの執筆の経緯、掲載前後の関係者の様々な動きやマスコミの対応などを丁寧に辿って、田中政権崩壊の内幕を活写していて大変興味深い。

角栄失脚.JPG

2003年に出版された、

幻冬舎文庫・津本 陽著「異形の将軍・田中角栄の生涯(上・下)」

津本角栄本.JPG

津本 陽はこの「文芸春秋」事件についてどう記述していたかなぁ~と、パラパラと拾い読みしながら探していたら、突然「小沢一郎」の名前が出てきた。以下は同書下巻、P272からの抜粋。

『 小沢一郎は筆者(津本 陽)とのインタビューで角栄を評して言った。               「田中のおやじは、まじめで人がよく、権力主義的な割りきりができなかった。権力のすごみをおやじが知っていたら、すごい独裁者になっただろう。権力の本質、その使い方を知らなかった。また知っていたとしても、それを冷酷に行使することはできなかっただろう。おやじの欠点は、人のよさ、気の弱さだった」  』

今、小沢一郎は日本政界の最高権力者。そして、カネの問題で集中砲火を浴びている。はたして「歴史は繰り返す」のか。はたまた「権力を冷酷に行使」して、「独裁者」としておやじを乗り越えるのか。

たまった本を整理しながら、最近の政局に思いをめぐらせてた。

(・・・・こんな寄り道ばかりしていると、さっぱり整理が進まない。・・・ 反省! )


nice!(10)  コメント(0) 

nice! 10

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。