SSブログ

奥能登行②ー七尾へー(H.27.4.14記) [交友]

3月22日。旧友5人組の奥能登一周一泊旅行。

集合場所のJR高岡駅・瑞龍寺口で5人が顔を揃え、Nさんの車で一路、七尾へ向かいます。

CCB⑩⑤.JPG

この日の行程の概略は以下の通りです。

00000CCB②1日目行程②.jpg

能越自動車道の高岡ICへ向かう途中、北陸新幹線の「新高岡駅」の前を通りました。

00000CCB③新幹線駅.JPG

高岡ICから能越自動車道路に入り、氷見方面へ向かいます。

00000CCB④IC高岡.JPG

00000CCB⑤氷見へ.JPG

高岡ICからわずか15分。氷見ICを通過します。

00000CCB⑤氷見通過.JPG

高岡ICから33分余。七尾城山ICで下りて七尾市内へ入ります。

00000CCB⑥七尾城山出口.JPG

00000CCB⑦七尾市街へ.JPG

昼食会場予定の「能登食祭市場」へ。

00000CCB⑧食彩館へ.JPG

「能登食祭市場」に着きました。(続)

DSC06986.JPG   

  *** *** *** *** *** *** *** *** ***

ところで、能越自動車道について、あまり知識がありませんでしたので、WEBで調べてみました。

能越自動車道は、石川県輪島市を起点とし、富山県氷見市、高岡市を経由して、小矢部市に至る延長約100kmの高規格幹線道路(自動車専用道)。

blog能越自動車道路MAP.jpg

この道路は、能登地域と富山県西部地域を結ぶだけでなく、北陸自動車道や東海北陸自動車道との連結により、三大都市圏との高速交通ネットワークを形成し、産業、観光の振興など地域経済の発展に大きく寄与する道路。

これまでは北陸自動車道の「小矢部・砺波ジャンクション」から「灘浦(なだうら)インター」間の約37.9kmが開通していましたが、北陸新幹線の開業に先立ち、H27年2月28日に七尾ICまで開通しました。

このうち「小矢部・砺波ジャンクション」から「高岡インター」間の約13.7kmが有料区間だそうです。

blog氷見七尾道路MAP.jpg


nice!(16)  コメント(0) 

nice! 16

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。