SSブログ

W通信第30号⑧―「6人組旅行記」第1号ー(令和4.6.16記) [W通信]

前々回の記事「W通信第30号⑥」でH253月の「旧友5人組越前旅行」の「過去記事」をご紹介しましたが、その6年前のH19年2月にアップした↓の記事が、我がBLOGに投稿した最初の「5人組旅行記」、もとい、その当時は「6人組旅行記」でした。


我がBLOGは、H19年2月18日にスタートしましたので、その直後、6日後に「6人組旅行記・第1号」をアップしています。


これまで「W通信」や「F通信」など、旧友6人組のメンバーから「記事素材」を拝借しながら「記事」をアップしてきましたが、我がBLOGはスタート当初から、「旧友」頼みだったようですね。


 


「6人組旅行記第1号」のタイトルは「写真旅日記」でした。


AAA⑤旅行記①.jpg




たまたま、R2年に「交友回顧」というタイトルで2回に分けて、この、「H19年・旧友6人組越前旅行記」を記事としてアップしましたので、その「旅行記第1号」の記事を↓に再掲させていただきます。


「交友回顧①」です。


AAA⑥交友回顧①.jpg


「交友回顧①」はココポチでどうぞご覧ください。


 


「交友回顧②」です。


AAA⑥交友回顧②.jpg


「交友回顧②」はココポチでどうぞご覧ください。


 


15年前の「記事」を再読してみますと、BLOGを始めて間もないせいでしょう、記事構成が些か稚拙ですね。(今でも全く上達はしていませんが・・)


とは言え、旧友6人組の交友記録記事第1号ですので、大切にしてゆきたいものです。


                        (続く)



nice!(16)  コメント(0) 

W通信第30号⑦ーF通信とNさんのガラス工芸品ーー(令和4.6.15記) [W通信]

北陸在住の旧友Wさんから久しぶりに投稿いただいたW通信第30号」に触発されて、過去の「W通信」を振り返っていましたら、5人組の一人、Fさんから投稿された何本かの「F通信」に気づきました。 


H257月の最初の記事は「名古屋に怪獣現る!!」でした。


AAA②F通信①A怪獣画像.jpg


その、「F通信Vol.1ー名古屋に恐竜現る!-(H25.7.27記)」はココポチでどうぞご覧ください。


 


そのあと、10月に立山周辺紀行、そしてH27年に福井駅前近影、を投稿していただきました。以下は↓の通りです。


 


 F通信Vol.2ー剣岳・馬場島ー(H25.10.06記)ココポチでそうぞ


F通信Vol.2ー眼目山 立山寺ー(H25.10.7記)ココポチでどうぞ


F通信Vol.2(終)ー大岩山 日石寺ー(H25.10.8記)ココポチでどうぞ


F通信ー福井駅前近影ー(H.27.3.19記) ココポチでどうぞ


 


Fさん。


BLOG記事のネタ不足に悩んでいた当時、「干天の慈雨」のように記事素材を送っていただきまして本当にありがとうございました。


でも、記事のタイトル設定が「F通信Vol.1」だったり「F通信③」だったり、少し乱れていて申し訳ございませんでした。


今回Wさんから、久しぶりに{W通信」の投稿をいただいたおかげで、貴君の懐かしい記事を読ませていただいたわけですが、Wさん同様、貴君も久しぶりに「F通信」を送っていただけると良いですね。お待ちしております。


 


Fさんの記事も懐かしかったですが、5人組のメンバーの一人、Nさんの「ガラス工芸品」に関する記事にも、いくつか出会いました。


Nさんは、かなり古くから「ガラス工芸品教室」に通っておられて、年に一度その作品を「展覧会」に出展されるのですが、Wさんが友達のよしみで「展覧会」に足を運び、展覧会の様子や、Nさんの「作品」を「W通信」としてレポートしていただいたものです。


これまで「W通信」で紹介された、Nさんの「力作」の写真をご覧ください。


AAA③永田作品①.jpg


AAA③永田作品③.jpg


AAA③永田作品.jpg


AAA③永田作品④.jpg


「W通信」の「Nさんの作品出展レポート」記事のいくつかを↓でご紹介しますので、覗いてみてください。


W通信ーガラス工芸作品ー(H24.2.14記)ココポチでどうぞ


W通信ーNさんの作品展ー(H25.10.13記)ココポチでどうぞ


W通信No.19①ーガラス作品展ー(H.26.11.26記)ココポチでどうぞ


W通信・第27号ーNさん作品展レポートー(H28.11.22記)ココポチでどうぞ


 


Nさんは、現在も熱心に「ガラス工芸作品」制作に取り組んでおられるとのこと。


素晴らしい作品をまた鑑賞させていただきたいものです。


                         (続く)


 


 


 


 


 


 


nice!(11)  コメント(0) 

W通信第30号⑥―旧友5人組ー(令和4.6.13記) [W通信]

昨日ご紹介した、10年前の「W通信第15弾」。


    AAC①.jpg 


記事冒頭のWさんのコメントに「間もなく蟹をつつきながら再会出来ます」とあります。 


そして、記事タイトルの右上の「次の記事」欄には「越前紀行①―福井へー(H25.3.22記)」とあります。 


北陸の旧友5人組(Wさん、Nさん、Mさん、Fさんと私)は、この頃、年に最低1度は「旅行」を楽しんでいました。この年は福井在住のMさんに「越前」をご案内いただきましたが、この記事はその「旅行記」でしょう。 


 


早速、この過去記事を検索してみました。ヒットしました。


この「旅行記」の記事の本数は11本でした。


AAA越前旅行①トップページ.jpg


旅日記「越前紀行」


①ー福井へー はココポチ


②ーJR福井駅ー はココポチ


③ー竹田の油揚げー はココポチ


④ー恐竜博物館(1)ー はココポチ


⑤ー恐竜博物館(2)ー はココポチ


⑥ー丸岡城ー はココポチ


⑦ー三国海岸ー はココポチ


⑧ー越前ガニーはココポチ


⑨ー朝倉遺跡ー はココポチ


⑩ーけんぞう蕎麦ー はココポチ


⑪ー(最終回)名古屋へー はココポチで夫々ご覧ください。


 


いや~!、懐かしかったな~!!


福井のMさん。この時は格別お世話になりまして、有難うございました。


「油揚げ」「越前カニ」「越前蕎麦」。思い出しただけで唾が湧いてきます(笑)


 


この5人組は、はじめは6人組でしたが、Kさんが早く旅立たれ、以来5人で「旅行」や「飲み会」で交友を深めてきました。


それに加えて、一時期、Fさんが「W通信」に倣って「F通信」を投稿してくれたり、Nさんの制作した「ガラス工芸品」の作品展をWさんが取材して{W通信}に投稿するなど、「W通信」は、Wさんと私の「交友」ツールとしてだけではなく、旧友5人組の「交友」ツールとして、5人の絆を深める役割を果たしてきました。 


 


次回は「F通信」と「Nさんのガラス工芸品展覧会」の記事を振り返ります。(続く)


 


nice!(13)  コメント(0) 

W通信第30号⑤―10年前のW通信ー(令和4.6.12記) [W通信]

一昨日、6/10にアップした「W通信第30号③」のWさんからの「5/18付けメール文」。 


初めにいただいたメールでは、


「冬季に金剛堂山に登る人はスキー場リフト頂上部から登っていました。現在は旧スキー場前に車を停めて登っています。」


に続いて以下の記述がありました。(BLOG記事の構成上、省略させていただいたものです) 


「このスキートップからの御岳、乗鞍等の風景は以前ブログに登載されました。その節はありがとうございました。」


 


はて、何時の記事だったかなぁ~?。


過去記事を検索してみました。ありました!!


平成25年2月にアップした「W通信第15弾です。実に10年前です。


  AAC①.jpg


御岳は4枚目、乗鞍は3枚目の写真に写っています。


AAC②.jpg 


 


金剛堂山が5枚目に写っていました。


AAC③.jpg


( この記事を直接ご覧になりたい方はココポチでご覧ください ) 


 


Wさんのこの記事によれば、この年の翌年には閉鎖が決まっていた、「スノーバレーToga」。


10年前にこの便りを頂戴した時には余り感じませんでしたが、この度「W通信第30号」を送っていただき、関連した過去記事なども再読して、深い哀惜の念を抱きつつ360度の絶景の眺望をカメラに収められたのであろうと、Wさんの当時の胸中を推察しながら、見事な写真の数々をあらためて拝見しました。


 


なお、当時「W通信」は、「交友」というBLOGカテゴリーで区分していました。               


                                   (続く)



nice!(9)  コメント(0) 

W通信第30号④―平村の風景ー(令和4.6.11記) [W通信]

北陸のWさんからの「W通信ー利賀村(5/4)の風景ー」の次は「平村(5/8)の風景」です。(文中のグーグルマップの上空写真は私が作成したものです)

************************ 

  AA①平スキー場周辺航空写真.jpg

城端から五箇山トンネルを抜け梨谷川の橋を渡り右折(展望台の手前)、平スキー場下の道を通り、橋から約1.5KMほどの梨谷川支流の群生地です。 

カタクリの群生とキクザキイチゲです。毎年のように訪れています。

 ⑨IMG_0412.JPG

⑪IMG_0428.JPG

⑫IMG_0430.JPG

キクザキイチゲ

⑬IMG_0436.JPG

その次は新緑の中を流れる沢ですが私の写真では無理でした。色々な緑と鳥のさえずりで癒されました。

⑭IMG_0443.JPG


梨谷川の支流から本流に戻り上流約200Mあたりの光景。

⑮IMG_0446.JPG

 雪深い土地で数年前までは米を作っていました。おそらく2Mほどの積雪はあるでしょう。残念ながら現在はこの状態です。しかし、一角で昨年秋赤カブを収穫した跡を見ました。

人形山展望台からです。雪形で知られた人形山です。

⑯IMG_0448.JPG

以上、最近の利賀村、平村の近影をお届けします。

 

取り留めない写真と文ですが、お取り扱いはMrブラックアウトさんにお任せいたします。 

カエルがしきりに鳴き、麦は色づきつつあります。プランターの麦ナデシコも咲き始めました。

            5/18     W より

   *********************************

以上、「W通信第30号」の③と④は、5/18に届いた、Wさんからの「利賀村」と「平村」の最近の写真レポートでした。

群生する「カタクリ」の景観は本当に素晴らしいですね!

                      ( 続く )


nice!(13)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。